嗚呼、折り返し!
11日でちょうど8ステージ、全16ステージの半分まできました。
前回【マナイタの上の鯉】と書いたハリー役の一柳みるです。あの鯉はどうなったのか?静かに覚悟を決めて、鯉のあらいになったのか、鯉こくになって、お客様の舌を満足させたのか?

うーん、わかりません。
確かな事は、静かな覚悟なんて出来ないという事。ジタバタ、ジタバタの日々です。

先輩達から「芝居は幕を開けたら後はお客様が教えてくれる」と教わりました。
Pit昴のような狭い空間だとなおのこと、直にお客様の反応が伝わります。一緒に呼吸しているという一体感もあります。支えられている感じがするのです。
あと半分のステージで、どれくらい発見出来るか、楽しみでもあります。


さて、13日 月曜日 14時の回、ミニミニポストショートークを行います!
今回は小道具や舞台上の仕掛けに、ひと工夫、ふた工夫ありまして、座内からもどうやってるのと質問があるくらいで。
そこで、各スタッフの許可を得て、技をお見せしようと思います。
また、道具作りなどに携わった若手のメンバーもご紹介させていただきます。
終演後30分くらいを予定しております。
お時間がありましたら、どうぞご参加くださいませ!

あ!撮りたかった写真があったのに忘れた!
13日に実物をお見せします。

あと半分、皆さま、一緒に走ってください!

| 稽古場日記 | 11:52 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   10 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート