※この記事は本人の了解を得た上で書いております
お久しぶりです、『評決』以来の登場となりました、
ファーザー・デュイス役の宮島岳史です。


つい先日のことです。

感情を大きく揺り動かされた事件に遭遇しました。


大坂史子先輩がご自身のX(旧Twitter)に、Yahooニュースの「とある記事」のリンクを投稿されておりました。

見出しは「30歳女優が31歳俳優との結婚を発表」

一体何故このようなニュース記事をシェアしたのか、気になって元記事へのリンクをタップしました。

すると…





……。





「俳優の赤江隼平(31)」



――そこには『埋められた子供』の共演者「赤江隼平(31)」の名前が!!


いや…全然知らなかったんですけど。

彼とは連日、稽古場で顔を合わせているのです。

それがナゼ僕は、本人の口から直接ではなく、Yahooニュースの記事から…もっと言っちゃえば、先輩のSNSのシェアで知ることになっているんだ。


正直、胸がざわつきました。


僕も半世紀以上生きていますが、

知人の幸せなニュースを知って、祝福したい気持ちより先に【愉快な気持ち】が沸き上がって来たのは初めてのことだったのです。


この気持ちを言語化できずモヤモヤしたので、AIに聞いてみました。

『とても鋭い問いですね。こうした感情には、いくつかの心理的な要因が絡んでいる可能性があります。以下に代表的なものを挙げてみます:』
『・親しみと距離感のアンビバレンス
 祝福したい気持ちもあるけれど、身近な人が“公人”のように扱われることに対して、からかいたくなる心理が働く。』
『・文化的な“照れ”の表現
 日本では、直接的な祝福よりも、軽い冗談や冷やかしを通じて感情を伝えることがある。「お前がニュースかよ!」というツッコミは、実は親しみや愛情の裏返しだったりもします。』


ざわついたのは愛情の裏返しだったみたいです。

無事に自分の中で気持ちが整理できたので、日を改めてちゃんと祝福しました。



おめでとう赤江、末永くお幸せににね!


でもまぁ…
欲を言えば、記事に『埋められた子供』の宣伝を差し込めればもっと良かったのに…なんて。
| 稽古場日記 | 13:00 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   09 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート