リレーインタビュー! ~矢﨑和哉さんから白倉裕人さんへ~
矢﨑和哉:皆様こんにちは!

益々暑くなって参りましたね。

水分補給と塩分摂取をしないと脱水症状や熱中症などかかりますのでお気をつけくださいませ。

さて、他己紹介のお相手は後輩の白倉裕人くんです。

白倉裕人


矢﨑和哉:某先輩から"昴の飛び道具"と呼ばれている不思議なオーラの持ち主は

一体何を語ってくれるのか…矢崎からの一言コメントも添えております。

では、どうぞ!


矢﨑和哉:自己紹介お願いいたします!


白倉裕人:大きな身体に小さな心を持った白倉裕人でございます。

目標に向かって日々成長できているといいな、と思う今日この頃。


矢﨑和哉:小さな心…ですか…。

コメントは控えさせて頂きます。笑

好きなこと、趣味など ありますか?


白倉裕人:天気の良い日のお散歩とスイート作りですね!

得意なのは焼き菓子ですが、レパートリーをもっと増やしたいです(笑)


矢﨑和哉:彼のお菓子はたまにお茶場にも出現します。

女子力(?)が高いですね!


矢﨑和哉:好きなお芝居、映画は?


白倉裕人:黒澤明監督の「生きる」という映画ですね。

主演の志村喬さんの目力が今でも焼き付いてます!

それにしても「生きる」という言葉はなんだか今回の芝居に重要な意味があるような……。


矢﨑和哉:『生きる』を初めて観たときは一体なんだったんだろうと思いましたが、

年を重ねてから観ると徐々に感じるものが多くなっていくなと。

矢﨑和哉:世の中にもの申したいことはありますか?


白倉裕人:沢山あって迷っちゃいますが、ひとつ言うなら「人の振り見て我が振り直せ」ですかね。

深い意味はないです。多分。


矢﨑和哉:多分という言葉が意味深ですね。何を思ってるのか…

矢﨑和哉:今回の舞台での自分の役どころの紹介や意気込みをお願いいたします。


白倉裕人:今回私が演じます大橋太郎は圭吾の家に住み着く変人です。

良くも悪くも変人です(笑)

そんな変人をどう美味しく料理するか腕の見せ所だと奮闘しております!


矢﨑和哉:変人という意味では私の演じる五助と正反対だけど共通項もある大橋。

稽古場での姿は白倉くんの個性をふんだんに出しきってますので、どうぞご期待ください!


矢﨑和哉:以上、白倉くんの紹介でした。

立ち稽古で立体的になってきたお芝居をこれからどのように更なる味付けができるか、皆で奮闘しております!

是非お楽しみに!

次回は白倉くんによる他己紹介、一体誰かな?

では!


矢﨑和哉
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 01:18 | comments (x) | trackback (x) |


先日、読売新聞の取材がありました。

美人記者と美人のカメラの方!

華やかな雰囲気の中、熱く語る北村総一朗!

8月の夕刊に掲載されるそうです。

チェックして下さいね。


制作
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 23:10 | comments (x) | trackback (x) |
『改定版 無頼の女房』オリジナルTシャツ!!
『改定版 無頼の女房』オリジナルTシャツ作りました!!


公演中、会場のみでの販売です!

1枚2,000円です。

すばる倶楽部会員様は、1枚1,800円です。

数に限りが有ります。


メールにてご予約承ります。

公演中に、会場でお受け取り頂けるお客様だけへのご予約です。

郵送は致しません。ご了承下さい。


購入希望のお客さは、「無頼」専用メール 

burai1.subaru@gmail.com に


お名前、電話番号、会員の方は会員番号、観劇日時、そして、サイズ、枚数、をご記入の上お申し込み下さい。


Tシャツ

Sサイズ=着丈65センチ、身幅49センチ、肩幅42センチ、袖丈19センチ

Mサイズ=着丈69センチ、身幅52センチ、肩幅46センチ、袖丈20センチ

Lサイズ=着丈73センチ、身幅55センチ、肩幅50センチ、袖丈22センチ

XLサイズ=着丈77センチ、身幅58センチ、肩幅54センチ、袖丈24センチ



売り切れ必至の、ティシャツ!

ご予約お待ち申し上げます。
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 10:45 | comments (x) | trackback (x) |
皆様毎日暑い日が続いていますね!

私達は暑さにも負けず毎日総一朗さんの熱い指導を受けながら頑張って稽古しています!

今回は多喜子役の石井ゆきが亭主の五助に幾つかの質問をしてご紹介させて頂きます!


矢﨑和哉


石井ゆき:まずは簡単な自己紹介を! 


矢﨑和哉:矢﨑和哉です。

気づけば劇団に入ってから準劇団員合わせて6年経ちます…(焦)


石井ゆき:まだまだこれからこれから!

彼とは2年前のサードステージ「グリークス」でオレステスとコロスで共演しています。

劇団に入った年に「本当のことを言ってください」や勉強会「ガラスの動物園」を

手伝って貰っていたので日々成長を見守っている母親(イエイエ今回は女房として)のような気持ちでおります。


石井ゆき:小さい頃の夢、役者になったきっかけは?


矢﨑和哉:何を考えてたのか小学校の卒業文集に"声優"と書いてました。

書くのは自由と思ってましたがまさかそっち方面に本当に足を踏み入れるとは…

きっかけは、母親が映画好きで連れ回されて洋画・邦画・アニメーションと色々観てるうちにそっち側の人になってみたいと思ったことです。


石井ゆき:好きな舞台、映画、これから挑戦したい役などあったら!


矢﨑和哉:ミュージカル『RENT』が好きで8月の来日公演も稽古休みに行けたら…とか計画中です。

歌もやってみたいですが、殺陣と言うかステージファイティングをやれるような役にも

挑戦してみたいですね、技術はあまり無いですけど…言うのは自由ですから(笑)

石井ゆき:運動神経いいんですよ!知ってます…矢﨑君の立回りをみてみたい!!


石井ゆき:最近凝っているもの、マイブームは?


矢﨑和哉:時期的なものですが、サッカーを中学・高校でやってたのでワールドカップは

時間の許す限り観られる試合を観るのがマイブームですね。

見所はボールを持ってる人よりも持ってない人の動きや次にどのスペースにパスを出すかを予想してます。

あと、最近はいくつかタイパンツやサルエルパンツをAmazonで仕入れては履いてます。

夏をいかにストレスなく過ごせるかを探し求めてますね。


石井ゆき:Wカップは私も日本戦はもちろん結構な試合数を観ています。稽古との共存は死にそうです…!!


石井ゆき:今回の芝居、役柄についての抱負やPRをどうぞ!


矢﨑和哉:平成生まれが昭和のパワーを表現するのはとても大変で、更に五助という役が持ってる

もう一つの大きなものを表現するのがとても難しいので先輩方のアドバイスを頂いて、

大いなるものに向けて積み上げて本番を迎えたいです。


石井ゆき:矢﨑君、4月から役のために炭水化物ダイエットをしていて12キロ以上痩せました!

髪も五分刈りにして五助に挑んでおります。どうぞ矢崎君の大人演技の8月の「無頼の女房」をお楽しみに♡


石井ゆき
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 22:53 | comments (x) | trackback (x) |
リレーインタビュー! ~遠藤純一さんから石井ゆきさんへ~
第2回目は塚口圭吾役の遠藤純一から多喜子さん役の石井ゆきさんへ4つの質問です。

石井ゆき

遠藤純一:お気に入りの曲を教えてください。


石井ゆき:桑田佳祐さんのファンです!

昔から桑田さんの歌に癒されています。

洋楽では80年代のノリのいい曲が好きです。マイケル・ジャクソンも大好き♥


遠藤純一:桑田さん、素敵ですね!

僕も好きですよ♪

80年代の洋楽もいいですね。

マイケルの遺してくれたパフォーマンスは永遠に不滅ですね!


遠藤純一:好きな食べ物を教えてください。


石井ゆき:食べ物はだいたい何でも好き嫌いなく美味しく頂けます!

特に餃子、カレー…肉食系女子でもあります。

果物も大好き!

クッキー、チョコ、和菓子も。


遠藤純一:僕もカレー大好きです♪

訳あって、毎日は食べられませんが、訳がなければ毎日でも食べた~い!くらいに好きです。


遠藤純一:好きな場所や行ってみたい所などあったら教えてください。


石井ゆき:車窓からの眺めを楽しむことが好きです。

旅行したいですね♪

昔、アルジャーノンの旅で冬に北海道行った時に車窓から見た雪景色の石狩川はとても雄大で今でも忘れられません。

でも行きたいのはヨーロッパ♥

歴史的な町並みを歩いてみたい!

また最近はスコットランドにも興味ありです…フフフ♪


遠藤純一:僕も旅行は大好きですが、冬の北海道はまだ未体験です。

行った事があるのは夏ばかりなので、雄大な大地に広がる雪景色、一度体験してみたいです。


遠藤純一:多喜子さんとの共通点などあれば教えてください。


石井ゆき:多喜子さんは明るくて人情味があって働き者!大好きです♥あやかりたいです!


遠藤純一:ゆきさんとは「本当のことを言ってください」以来の共演です。

あの時は、ゆきさんが上司、僕は部下という立場でしたが、今回は立場が逆転していますね。

ゆきさんは、出演される作品によって、いつも違った多彩な顔を見せてくれるヤマトナデシコ七変化♪

今回も多喜子さんのキャラクターを、時に優しく、時に激しく、そして哀しく見せてくれます。


というわけで、ゆきさん!今回もよろしくお願いします♪


遠藤純一
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 21:54 | comments (x) | trackback (x) |
シアターガイドの取材がありました!


8月2日に発売される、シアターガイド特集記事の取材がありました!

「改訂版 無頼の女房」脚本の中島さんと、演出の北村さんの対談です。

ぜひぜひお手に取ってくださいませ!楽しみに!!


あんどうさくら
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 00:19 | comments (x) | trackback (x) |
リレーインタビュースタート!遠藤英恵さんから遠藤純一さんへ
「無頼の女房」いよいよ本格的に稽古が始まりました。

皆さんこんにちは。

今日は私、塚口やす代役の遠藤英恵が、塚口圭吾役の遠藤純一さんに5つの質問をいたします。

それではさっそく。


遠藤純一

遠藤英恵:最近ホッとしたことはありますか?


遠藤純一:罪悪感を感じながら、大好きな駅ソバを食べている時間です。(答えになってますか?)


遠藤英恵:それではお気に入りの曲は?


遠藤純一:これからの季節は吉川晃司さんの2枚目のアルバム「ラ・ヴィアンローズ」をよく聴きます♪


遠藤英恵:お気に入りの映画は?


遠藤純一:最近観た古い映画で
「君よ憤怒の河を渉れ」という高倉健さん主演のサスペンスものです。
あり得ない展開の連続ですが、引き込まれてしまいました。
生まれ育った家の側がロケ地に使われていてビックリするやら、懐かしいやら。


遠藤英恵:私は封切りになった頃、中野良子さんが好きで見ました。遠藤君の生まれ育った所がロケ地だったとはびっくり!
今回、塚口圭吾さんを演じるのですが、ご自分との共通点はありますか?


遠藤純一:いま探しているところですが、わからない事が多くて…
不眠症気味なところぐらいですかね…
モデルになってる坂口安吾さんの本を何冊か読みましたが、正直なところ、私の頭には難しいです。
安吾さんの奥様、三千代さんの書いた「クラクラ日記」はとても参考になりました。


遠藤英恵:違う点は?


遠藤純一:そこも探しているところです。
あきらかにわかる事は、私には文才がないことです!
本が書ける人って、ただただ尊敬します。


遠藤英恵:ホント私もそう思います。


遠藤純一:僕らが生まれ育って来た環境とは、いろいろな価値観が変わってきていて、ついて行けないことも多々ありますが、
昭和の空気感が醸し出せるよう精一杯頑張りたいと思います!


英恵さんとは「猫の恋、昴は天に昇りつめ。」以来の共演です。
あの時は、これから夫婦になる役でしたが、今回は晴れて夫婦の役になりました。
どうぞ、よろしくお願い致します。


遠藤英恵:こちらこそよろしくお願いいたします。

ツーショット

遠藤英恵
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 11:16 | comments (x) | trackback (x) |
『改訂版 無頼の女房』の稽古が始まりました!
『冬・ダウイー夫人の勲章』が千穐楽をむかえ、8月のザ・サード・ステージ公演『改訂版 無頼の女房』の稽古が本格的に始まりました!

演出は去年のpage公演「ふくろう」に続き北村総一朗さん。

時に厳しく鋭く、時に愉快な演出に、梅雨が明け、じわじわと暑さが増す夏の熱気も相まって、稽古場は燃えております!!


今回、ブログでは、リレー形式のインタビューを中心にチケット情報などをお知らせいたします!

初回は、遠藤英恵さんから遠藤純一さんへ!どうぞお楽しみに!


ツイッター(@gekidansubaru)でも稽古場の日常をお届けしておりますので、ぜひチェックしてみてください!



『改訂版 無頼の女房』の前売りチケットは【7月4日(水)】からでございます!


↓チケットコール(平日10:00~18:00)

03-6907-8415


↓WEB予約(Corich コリッチ)

https://ticket.corich.jp/apply/90780/


ご予約お待ちしております…!




あんどうさくら
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『改訂版 無頼の女房』 | 23:56 | comments (x) | trackback (x) |
千穐楽
皆様 ブログではご無沙汰しておりました、姉崎公美です。

劇団昴6月本公演「冬」「ダウイー夫人の勲章」本日が千穐楽です。

あの小さな空間 Pit昴をほぼ毎日満員にして頂きました。本当にありがとうございます!

いろいろな意味で危惧していた二本立て公演でしたが、Pit昴の可能性を探る上でも、また なぜあの二作品だったのか?私達とは違う視点の関連性を見つけて下さったり、二本観たからこそわかる事があったと いつもながら お客様に教えて頂きました。

「昴らしい」「昴だから選んだ二作品」
普段忘れがちになっている私達のルーツを思い起こさせても頂きました。


連綿と繋いできた昴の歴史の中に、小笠原 響さんという 新鮮な水の雫が ポトリと落ち 水面に輪が広がるように 静かに 涼やかに私達の心にさざ波がたちました。

稽古中に〇才のお誕生日を迎えられたので ささやかなプレゼントをさせていただいたのですが、すでに次のお仕事で忙しい中、楽屋に「プレゼント使用中」の証拠写真を持ってきて下さいました。



昴にとって これから大切な方になるのは間違いありません。

来年の小笠原響演出作品もどうぞお楽しみに。


私は千穐楽が近づくと、だんだん淋しい気持ちや、やり残した気持ちが生まれるので、千秋楽もいつもの1日だと数日前から自分に言い聞かせ、特別な1日にしないようにしています。

今日初めてご覧になるお客様と一緒に、新鮮な舞台時間を過ごしたいと思います。


それでは…それでも 最後の一回 間もなく始まります。

姉崎公美
| 稽古場日記::『冬』『ダウイー夫人の勲章』 | 12:49 | comments (x) | trackback (x) |
満員御礼!
『ダウイー夫人の勲章』ケネス役の三輪です!

折り返し地点を越え、残すステージも段々と少なくなってきております。

おかげさまで残りのステージ、すべて完売となりました。

ありがとうございます!

日によっては、キャンセルなどによる当日券が出る場合もございますので、

まだ観ていない!というお客様は、お手数ですが昴チケットコールまで直接ご確認ください。

昴チケットコール
03-6907-8415
(10時~18時)

そんな連日満席の開演前、女優陣が

「ああー緊張するー」とリラックス(笑)しておいででしたので、

緊張してるところの写真撮ります!と言ったところ



さすが役者の『作り緊張』!

いえいえ、このあとビシッと気を引き締めて『緊張感』を持ってステージに向かっていきました。

『緊張』と『緊張感』は全然違う!センパイ、勉強させていただきました。

三輪
| 稽古場日記::『冬』『ダウイー夫人の勲章』 | 04:34 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート