隣で浮気?初日! 落合るみ
桜木町の青少年センターにて初日があきました!

開演前のニックさんと高山佳音里ちゃん。二人ともいい笑顔♪



今日は特別にカーテンコールでニックさんを舞台にお招きしました。

通訳の金森さんもいらしたのですが、ニックさん、
「スミマセン、ニホンゴハナセマセン、アタタカクムカエテクダサリ、アリガトウゴザイマス」と何度もつっかえながら挨拶なさいました、
頑張って覚えてくださったんだなあ・・と思ったら、私、突如涙涙!(笑)

高校生の頃に客席で昴の芝居を観て震えるくらい感動した事、その舞台に今自分が立ってること、
諸々感極まってしまいました。

呼んで下さってありがとうございました!明日からもがんばります!
| 稽古場日記::隣で浮気? | 22:22 | comments (x) | trackback (x) |
「隣で浮気?」いよいよ旅立ちます! 高山佳音里
今日、三鷹の武蔵野市民文化会館にて舞台稽古を行いました。

演出のニックさんと共に、丁寧に、細かく稽古を積み重ね、初演の形に改良を加えてきました。

スタッフさんも、初演からのプランナーさんや舞台監督に加え、新たなメンバーが沢山!
旅には行かないけど、稽古場のお手伝いをしてくれた新準劇たち、この日稽古場に来てくれた翻訳の三輪えり花さん、通訳の金森さんと、演出のニックさんを囲んでの集合写真です。



明日から、神奈川を回る旅公演がいよいよスタートします!

神奈川演劇鑑賞会の皆様、劇場でお会いできるのを楽しみにしています!

            高山佳音里
| 稽古場日記::隣で浮気? | 20:04 | comments (x) | trackback (x) |
☆「乙一 を 読む!」Eチーム 林亜沙子☆
『乙一を読む!』
今回が、初めてのブログ担当です!
昨日の稽古は

Eチーム『SO-far そ・ふぁー』

でした!

メンバーは、母役の遠藤英恵さん、父役の宮島岳史さん、そして、ぼく役の林亜沙子です。

Eチームはキャストが三人です^ ^
他のチームよりも登場人物少なく、寂しくならないようにしなければ・・・ギュッと濃縮されていると言われたいです。

それには、話を展開させてゆくエネルギーが必要!(o^^o)
父の在り方
母の在り方
ぼくの在り方
もちろんどれも欠かすことが出来ません!

これから稽古を重ねてゆくにつれ、現れてくるくっきりとした関係性が重要であり、役者が読むからこそ伝えられる面白さを探ってゆきます!


初稽古記念に、家族写真を撮影☆
左から、遠藤さん、林、宮島さん。




この写真、稽古開始前に撮影したのですが、5作品あるうちの最後の初稽古だとゆー事もあり、Eチームはどうなるのだろーとドキドキわくわくしていたのです。
が…実はドキドキしていたのは私だけではなかったようです!
さぁ!宮島さんの足元にご注目!!!


『TOILLET』


トイレからそのまま履いてきてしまったのですね。
こんなお茶目なお父さんを筆頭に、愛と謎にあふれる家族を作っていきたいです^ ^


どうぞよろしくお願いします☆
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージLABO『乙一を読む!』 | 10:48 | comments (x) | trackback (x) |
「ワイルドな夫婦」 宮本充


「隣で浮気?」のTシャツです。
公演の際、劇団で記念Tシャツを作ることがあるのですが、これは初演の時に作ったもの。
今回の稽古で、メンバーの何人かがこれを着ていました。
このハートを見ると、初演の記憶が色々と蘇ります。

苦労したディナーシーンの稽古。
本多劇場の楽屋の窓から見えた隣のビルの壁。
打ち上げで歌った「恋の季節」などなど…

着ているのは、ボブ役の山口研志。
彼は物静かな男。
稽古の休憩中も、ひとり静かに台本を読んでいます。
しかし、服を脱いで上半身裸になると、おお~っ!
筋肉ムキムキなのです。
シュワルツェネッガーのよう。
寡黙なマッチョなのです。

彼の相手役は、妻のテレサ役のカオちゃん。(高山佳音里)

僕は芝居の中で、彼女にスープをかけられます。
僕にスープをかける時の彼女は、スープを得た…いや、水を得た魚のように、実に生き生きしています。
目が輝いています。
セリフと動きが猛烈なスピードで次々に切り替わるシーンの中の、一瞬のタイミングをとらえて、彼女は実に見事に、毎回、僕の顔面にスープをぶっかけます。
そのコントロールの素晴らしいこと!
稽古の合間に、時々、スープ鍋を手に素振りをやっています。

この場面、客席は笑いの渦となります。
お客様に楽しんで貰えるのなら、僕はいくらでもスープをかぶりましょう!
でも一番楽しんでいるのは、彼女のような気が…





| 稽古場日記::隣で浮気? | 09:05 | comments (x) | trackback (x) |
隣で浮気? 高山佳音里
今日も、通し稽古で、私、テレサは、ウィリアム役充さんに、ドンピシャでスープ(実際は水なんですが)をぶっかけました!
水も滴るいい男です。


| 稽古場日記::隣で浮気? | 02:32 | comments (x) | trackback (x) |
『乙一 を 読む!』Cチーム 町屋圭祐
『乙一 を 読む!』
本日はCチームの初稽古。

作品は「落ちる飛行機の中で」。

松谷彼哉さん、吉澤恒多さん、加藤一平くん、町屋圭祐の四人チームです。



王女に遣える三人の兵士。

…演出の高橋さん曰く、このチームは五チーム中、最も演劇的になるかも、との事。

どうぞご期待ください!
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージLABO『乙一を読む!』 | 21:01 | comments (x) | trackback (x) |
「乙一 を 読む!」稽古開始 江﨑泰介
昨日3月14日から、劇団昴ザ・サードステージLABO公演VOL.3『乙一を読む!』の稽古がスタートしました。
初回の記事を担当させていただくのは、Aチーム『血液を探せ!』でツグヲ役をやります、江﨑泰介です。

今日は稽古初日なので、作品の雰囲気を探りながら・・・という緩やかムードはどこにもなく、
台詞部分はもちろんのこと、地の文(いわゆる、ト書きやナレーションにあたる文章)の読み方にも細かく指導が入りました。


朗読劇と言うのは、語る言葉一つ一つが、とても大切です。
私たちが普段上演する舞台は、俳優は身体全体を使って登場人物の心情を表現し、
舞台装置や照明、音響効果で場面の情景を観客に伝えることができます。
しかし、朗読劇となると、それらを伝える手段が極端に少なくなるのです。
観客が言葉を聞き取り、情景を想像するお手伝いをすることが、読み手の俳優には求められるのです。

だからいつも以上に、言葉を大事に丁寧に、客席に届けることを意識する必要があるのです。

・・・・・・という演技指導を、演出家の高橋さんからうけました。


なるほど、朗読劇というのは想像以上に奥が深い!

普段、朗読に慣れていない私たちは、苦戦必至・・・・・・?
いえいえ!稽古はまだ始まったばかり。

素敵な乙一作品をお届けできるよう、参加者一同、頑張りたいと思います。
どうぞご期待のほど、よろしくお願いいたします!
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージLABO『乙一を読む!』 | 07:35 | comments (x) | trackback (x) |
三鷹へ移動 高山佳音里

今日から、三鷹のスタジオに稽古場を移動し、フルセットを立てての稽古。

でも開始時間に宮本充さんの姿が見えず…お仕事でちょっとだけ遅れると演出助手の園子ちゃんに連絡があったと聞き、納得。

充さん、衣裳合わせに無事間に合ったのですが、その後休憩時間になり、休憩所に行くと、充さんから差し入れの紀伊国屋の美味しそうなパンがどっさり!

わあい!と皆で食べていたのですが、仕事でちょっと遅れただけなのに、なんでこんなに差し入れを…?と話していたら、園子ちゃんが「私のメールのせいかも…」と。

充さんから遅れる旨のメールが来た時、「大丈夫ですよ。あわてないで、ゆっくりパンを買ってきて下さい」と返信したのだそうです。
充さんは普段からよく稽古の合間にパンを食しているのですが、昨日電車の遅滞で駆け込みで稽古場入りした時、パンを買えず、悲しそうにしていました。(幸い演劇鑑賞会の方から差し入れがあり、無事食べられたのですが)それがあったので、「ご自分の食事用のパン」のつもりで園子ちゃんは書いたのですが…
「ゆっくりパンを買ってきて下さい」。
うーむ、全く違う風にも読めますね、遅れたんだから差し入れしてね!とも…。
充さん、良い人なので、真面目に差し入れパンを買ってくれたようです。美味しかった !



さて、稽古では、今回初めて消えモノ(舞台上で使う食べ物や飲み物、一回限りで使えなくなる小道具など)を使って稽古しました。
パーティーのシーンでは、スタッフが用意してくれたお料理が並び、そのシーンでは実際に食べたり飲んだり…。
そして、私テレサが、ウィリアム充さんにスープをぶっかけるシーン…
私、昨日から大変楽しみにしていましたが、私の腕は4年たっても衰えておらず、ドンピシャで、鍋の中身を充さんにぶっかけられました!

ちなみに充さんは、この為に、厚手の上着を素肌に直に着て、身体が濡れないよう準備を整えてました。ちょっとかなりヘンな服装でしたが…。

いや 、楽しかった!毎回スープかけは、ドキドキしつつ楽しくて楽しくて…!ぜひご注目下さい!

| 稽古場日記::隣で浮気? | 23:45 | comments (x) | trackback (x) |
最終ラウンド  落合るみ
今日で、大山の稽古場は撤収。
明日からは4日間、実寸のとれる武蔵野の稽古場に移って稽古します。


今日は制作や理事、演劇鑑賞会の方がいらっしゃる前で久々の通し稽古!
私、正直すっごく緊張して、地に足がついてませんでした。
挙動不審の役でよかった・・(笑)


大山の稽古場は狭くて、アクティングエリアに観客が入り込んで、覗き見られている感じだったんです。
でも明日からの広い稽古場の「武蔵野」や劇場に入れば、安心して芝居に取り組めます。
今日が緊張の仕納め。
これからは楽しみます!

ダメだしの間に、新人メンバー含む裏付きの若者達でさくさくと稽古場バラシは終了!
スタッフワークも非常に過酷なこの芝居、みんな、千秋楽までよろしくね!!


| 稽古場日記::隣で浮気? | 22:47 | comments (x) | trackback (x) |
テレサ 落合るみ
テレサ役の高山佳音里ちゃんが、役にあわせてパーマをかけてきました!
このグルグルパーマが似合う人は少ないと思うのですが、いいですねえ~



稽古は佳境です。
ニックさんの演出はとても具体的で、一つつけられると波及してどんどん芝居が膨らんでいくかんじ。
停滞する事のない、演劇的にとても豊かな時間です。
ずっと稽古していたいくらい楽しいぞ!

| 稽古場日記::隣で浮気? | 11:00 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート