2017,12,25, Monday
「ポーランドの人形遣い」に出演していた宮本充です。
公演が終わってから明日でちょうど1ケ月。
ああ、時のたつのは早いもの!
そして間もなく、2017年も終わる。
そしてまた、ひとつ歳をとる…
今回は「フィンケルバウムの台所」です。
皆さん、まだ覚えていらっしゃいますでしょうか、主人公のフィンケルバウムは幕開きに朝食を作っていました。
その時に使っていた台所道具を紹介したいと思います。
舞台正面奥が小さな台所になっていました。
流し台の奥の棚には色々な缶詰が置かれていましたが、もちろん当時のポーランド製ではありません。
ポーランド風のラベルをスタッフが作り、日本の缶詰に貼っていました。
稽古の終盤までは、確か近所のスーパーの缶詰が並んでいたと思います。
蛇口からは水は出ません。
本物の水を出す芝居もあります。
その場合は、壁の裏に、水の入ったタンクを蛇口より高い位置に置き、蛇口とホースでつなぐのです。
今回そうしなかったのは演出家の指示だと思います。
「ポーランドの人形遣い」はそういうリアルさを必要としない芝居なのです。
その棚の左側。
左端に、舞台冒頭で管理人が持ってきた買い物袋の網が見えています。
その奥には、フィンケルバウムが劇中で食べる半熟卵があらかじめセットされていました。
もちろん半熟卵は本物。
毎日、新人達が作ってくれていました。
鍋とカップの底には布(紙?)が敷かれていますが、これは、卵や角砂糖を入れた時に、コツンと音が出ないようにするため。
お湯とコーヒーが入っている設定ですから、音が出るとおかしいのです。
棚の右側の台上。
右端に部屋の扉が見えています。
布をかけられた籠がありますが、この中には小型のスピーカーが仕込まれていました。
フィンケルバウムが扉の鍵を開けたり閉めたりする音をここから出していたのです。
以上、フィンケルバウムが使う小道具類でした。
簡単ですみません。
だって、自分が使うものではないので、殆ど触ったことがないのです。
というより、勝手に触ってはいけないものでした。
特に公演中は。
芝居が始まる前などは厳禁。
人形なども勿論そうです。
それらは、置く場所、向きなど、非常に繊細にセットされていました。
少しでもズレていたりすると、芝居が狂ってくるのです。
そう…本当に繊細な舞台でした。
「ポーランドの人形遣い」公演ブログ、これで終わりです。
皆さま、ご愛読、有難うございました!
もう一回だけ、ひょっとしたら舞台裏の動画が出るかもしれません。
でも無いかもしれません。
なんて曖昧な…オフィシャルな場で…!
すみません!
公演が終わってから明日でちょうど1ケ月。
ああ、時のたつのは早いもの!
そして間もなく、2017年も終わる。
そしてまた、ひとつ歳をとる…
今回は「フィンケルバウムの台所」です。
皆さん、まだ覚えていらっしゃいますでしょうか、主人公のフィンケルバウムは幕開きに朝食を作っていました。
その時に使っていた台所道具を紹介したいと思います。
舞台正面奥が小さな台所になっていました。
流し台の奥の棚には色々な缶詰が置かれていましたが、もちろん当時のポーランド製ではありません。
ポーランド風のラベルをスタッフが作り、日本の缶詰に貼っていました。
稽古の終盤までは、確か近所のスーパーの缶詰が並んでいたと思います。
蛇口からは水は出ません。
本物の水を出す芝居もあります。
その場合は、壁の裏に、水の入ったタンクを蛇口より高い位置に置き、蛇口とホースでつなぐのです。
今回そうしなかったのは演出家の指示だと思います。
「ポーランドの人形遣い」はそういうリアルさを必要としない芝居なのです。
その棚の左側。
左端に、舞台冒頭で管理人が持ってきた買い物袋の網が見えています。
その奥には、フィンケルバウムが劇中で食べる半熟卵があらかじめセットされていました。
もちろん半熟卵は本物。
毎日、新人達が作ってくれていました。
鍋とカップの底には布(紙?)が敷かれていますが、これは、卵や角砂糖を入れた時に、コツンと音が出ないようにするため。
お湯とコーヒーが入っている設定ですから、音が出るとおかしいのです。
棚の右側の台上。
右端に部屋の扉が見えています。
布をかけられた籠がありますが、この中には小型のスピーカーが仕込まれていました。
フィンケルバウムが扉の鍵を開けたり閉めたりする音をここから出していたのです。
以上、フィンケルバウムが使う小道具類でした。
簡単ですみません。
だって、自分が使うものではないので、殆ど触ったことがないのです。
というより、勝手に触ってはいけないものでした。
特に公演中は。
芝居が始まる前などは厳禁。
人形なども勿論そうです。
それらは、置く場所、向きなど、非常に繊細にセットされていました。
少しでもズレていたりすると、芝居が狂ってくるのです。
そう…本当に繊細な舞台でした。
「ポーランドの人形遣い」公演ブログ、これで終わりです。
皆さま、ご愛読、有難うございました!
もう一回だけ、ひょっとしたら舞台裏の動画が出るかもしれません。
でも無いかもしれません。
なんて曖昧な…オフィシャルな場で…!
すみません!
| 稽古場日記::ポーランドの人形遣い | 16:09 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △