【フツーの生活〜長崎編〜】「物語を読むということ」
こんにちは!そして初めまして!
「フツーの生活 長崎編」で、“演出助手”を務めさせて頂いております、準劇団員の小川瑞奈です!
今回は私がブログを担当いたします。

初めて“演出助手”をやるということで、右も左もわからず緊張していましたが、先輩方や同期・後輩の子たちに、たくさん助けて頂いています。
自分の力不足を痛感し、「もっと頑張らねば!」と奮起すると同時に、とても贅沢な位置からお稽古を見させていただいていてありがたいなぁとも感じる毎日です。

演出助手は、演出の北村総一朗さんの横に座るので、ご指導を1番近くで見させて頂けます。私では気づけなかった、セリフに隠された意図に気付かされ、自分がいかに本を読めていないかを実感します。反省しつつ、また台本を読み返すと新たな発見があり、そんな発見をし続けることが、役者の醍醐味の1つでもあるのかなと思ったりしました。
今は立ち稽古も進んでいき、更に物語が鮮やかになっている最中です。この先にどんな発見が待っているのかワクワクしながら、物語と忘れてはいけない過去と真摯に向き合って、素敵な舞台を作り上げるサポートをしていきたいです。

そして、そして!!終演後の音楽付き朗読には私も参加させていただいております!!!
朗読は磯辺さんのご指導のもと、言葉を真っ直ぐにお伝えできるよう、向き合っております。
こちらも、是非チェックして下さい!
| 稽古場日記 | 20:19 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<   05 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート