大森にて集合写真

大森校の劇場舞台にて、キャスト、学生スタッフ入り混じっての集合写真撮影。

後列の左隅は、昴の新人二人、舘田悠悠ちゃんと福永光生君。
今回、我々のお手伝いをしてくれています。


実は、平日は大山にある劇団の稽古場で稽古をしていて、
週末になると、大森の劇場で稽古をしているのですが……

「大森」と「大山」

ちょっとややこしいです。


大森校、そして学生スタッフ達、来週またよろしくお願いしますね!

   高山佳音里
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
大森で稽古!
この週末は、日本芸術専門学校大森校劇場にて稽古!
本番と同じ舞台で、こんなに早いうちから稽古できるなんてなんとも贅沢な事です。

私も含め、昨年の「何がすごいの?シェイクスピア!」でこの舞台に立ったメンバーもいますが、
違う作品、違う役だと、何だか劇場の雰囲気も景色も違って見えます。

そして今回も、学生スタッフが色々と稽古中から支えてくれます。


彼らに稽古写真も沢山撮ってもらいました。







ちょーっと撮影場所が遠いですが、こんな感じの劇場で、こんな感じで稽古してます。

初演から7年。
平均年齢高めなチームですが、若いエネルギーを分けてもらいつつ、頑張ります!

   高山佳音里
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
前売り開始!
本日、勉強会「召命」のチケット前売りが始まりました!


予約のお電話はコチラ↓

召命製作委員会 050-3561-9466

受付時間は日曜を除く10時~18時です。


また、公演の詳細はコチラです。


それでは、お電話お待ちしております!
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
立ち稽古開始
読み合わせが終わり、とうとう立ち稽古に突入します。

さて、今回の召命は「勉強会」なので、折角だから専門用語の
解説をしちゃいます。皆さんも勉強勉強!

※以下の専門用語解説は、他の劇団には当てはまらないことがあります。



こちらが「読み合わせ」。

車座になって、台本を見ながら台詞を確認し合います。
ここで、演出家から物語の大まかな舵取りや、テキストレジ
望ましい台詞のニュアンスなど、芝居の骨組みにかかわる大事なことが
伝えられます。

綺麗だった台本が、書き込みで加速度的に黒くなるのもこの頃。

俳優からも、自分の役が登場前に何をしていたか、とか
ニュアンスが良く分からない台詞の答えを求めて、とか
ばんばん質問が飛びます。

――この段階で、一人でも台本を手放している俳優が居ると、
共演者にかなりのプレッシャーを与えます。

また、「読み合わせ」と「本読み」は別物なので、誤用すると
とても嫌な顔をする演出家人がいるので注意だ!



こちらが「立ち稽古」……の客席側風景。

稽古場に、本番の舞台と同じ広さの空間を作り、
とうとう台本を手放して動きを加えて行きます。

立ち稽古初日――台詞覚えの良い人には、とても楽しみな日だそうで。
それ程でもない人にとっては、そりゃあもうドッキドキな一日の始まりです。


……もちろん僕も、ドッキドキ。

   宮島岳史
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
チラシ完成!
改めて皆様に、勉強会「召命」の詳細をお知らせ致します。

召命のチラシ・表 召命のチラシ・裏

劇団昴勉強会×日本芸術専門学校コラボレーション公演 第二弾

『 召 命 』

作 畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
演出 河田園子(演劇企画JOKO)
そう遠くない未来――教育現場は荒廃し、法律の改正で『校長』を、教職員の『互選』で選ぶ制度が導入された。
クジによって選ばれた、運の悪い8人の教師達の、背水の陣の会議の行方は……!?

かつて多くの文豪たちが集まった「馬込文士村」と呼ばれる地に建つ日本芸術専門学校。この日本芸術専門学校の劇場にて、劇団昴俳優陣が学生スタッフ等とコラボレーション!
2007年に劇団昴ザ・サード・ステージLABO公演で上演された作品を、オリジナルキャストと新キャストで再演します。

■出演■
草野ハナ……寺内よりえ
豪徳寺定江…高山佳音里
小峰尚子……市川奈央子
安宅忍………星野亘
正岡岳史……宮島岳史
諏訪春子……林亜沙子
舘島流………加賀谷崇文
長崎誠………永井将貴
藤沢豊………金房求
近藤克己……茂在眞由美
黛温子………脇坂晴菜

■公演日程■
4月25日(金) 19時
4月26日(土) 13時、17時
4月27日(日) 13時、17時
※開場は開演の30分前です。

■チケット■
料金 500円(予約なしで当日ご来場可)
前売り開始 3月24日(月)

■チケット予約 & お問い合わせ■
召命製作委員会 050-3561-9466(日曜を除く10時~18時)
※公演期間中のお問い合わせもこちらの番号で受付。

■会場■
日本芸術専門学校大森校劇場 03-3771-2111

皆様のご来場をお待ちしております。
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
サプライズ
何だか急に春めいてきて、

そろそろ花粉症の症状に苦しみ出すメンバーもちらほら…な昨日

「召命」稽古場にて、

演出の河田園子ちゃんの、一日早いバースデーサプライズを計画しました!


しかし、普段の稽古場サプライズは出演者がターゲットなので、
演出家の協力を得て作戦を練ることが出来るのに、
今回は、演出家を驚かせなくてはならないというハードルの高さ…。


稽古が始まる前に、稽古場に こっそりケーキを仕込んで、
何事もなかったように稽古開始。

そして、最初の休憩に入ったときに、

私が園子ちゃんに、さも重大事なトーンで稽古スケジュールの相談を持ちかけて
足止めしているところに…

稽古場の電気が消え、

「♪ハッピバースデー」の歌と供に、ケーキ登場!


園子ちゃんをイメージした、ピンクの可愛らしいケーキ。

※茂在のチョイスです。(編注)


サプライズの後も、もちろんちゃんと稽古をしましたよ。

今週末あたりまで読み合わせ。

7年前には気付かなかった事や、出来ていなかった事を練り直して、
芝居の密度を上げていっているところです!

   高山佳音里
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
さて
いよいよ本格的に勉強会「召命」の稽古が始まりました!

初演は何と7年前、こんなに間があいての再演は結構珍しいかも…。

当時決めた設定やら関係図やらを思い出すのも一苦労。
ついでに色んな思い出話も出てきて、盛り上がりました。

しかし!芝居はナマモノ!

今回は、初演時のキャストと新キャストが半々のミックスチーム。
ですから、前の事に囚われ過ぎず、新たな芝居を作る事にトライしなくてはなりません。

どんな化学反応が出るか、楽しみです。



メンバーの集合写真です。

前列の左から脇坂晴菜ちゃん、加賀谷崇文君、林亜沙子ちゃん、永井将貴君、
永井君の後の金房求さんが今回加わった新キャスト。

あ!演出の河田園子ちゃんの顔が半分隠れてしまってる…

ちなみにこのキャスト、11人中8人が水瓶座であることが、この後の飲み会で判明。

水瓶座は天才が多いと言われています。
素晴らしい効果が出るに違いありません!(ちなみに私も水瓶座)


勉強会という小公演ですが、皆様に楽しんで頂ける舞台を目指してガンバリます!

   高山佳音里
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
始動!?
こんにちは、宮島岳史です。

2月15日は待ちに待った「召命」の稽古初日、
顔合わせの日でした。

ついでに言うと、出演者であるワタクシ宮島と、
加賀谷崇文の誕生日でもあります。

そしてどうやら皆さん、バースデーサプライズを
計画してくれていたようなのですが、


ええ、

もうお分かりですよね。


   大 雪 に よ り 稽 古 中 止


――となった次第です。


ちなみに私の友人は、帰りの電車が止まり、車中泊。
夕飯は義理チョコ1個だったそうです。

稽古中止に踏み切った高山プロデューサーの判断力と、
ホワイトバースデーに乾杯…!
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 23:00 | comments (x) | trackback (x) |
告知!
皆さんこんにちは、


宮島岳史と高山佳音里です。

先日の すばる倶楽部パーティーに参加された方はご存知かも知れませんが、
皆さんにお知らせがあって、やって参りました。


7年前、劇団昴ザ・サード・ステージLABO公演で上演しました、

   『召命(しょうめい)』

――を、日本芸術専門学校とのコラボという形で再演します!

オリジナルキャストに新たなメンバーを加え、
更にパワーアップした召命にご期待下さい!


日本芸術専門学校・大森校コラボ作品・第二弾
劇団昴勉強会

『召命』

作:畑澤聖悟
演出:河田園子

期間:2014年4月25日(金)~27(日)
会場:日本芸術専門学校 大森校劇場
料金:500円
| 稽古場日記::日本芸術専門学校コラボ公演 | 19:00 | comments (x) | trackback (x) |
『ホントのことを言ったら泣いちゃう?』最終版
~オリエントミート社、営業終了(公演終了)のお知らせ~

長らく御愛顧いただきました弊社オリエントミート社は、誠に残念ではございますが本日をもちまして営業を終了することとなりました。





お得意様からの
「ビーフのほとんど入っていないビーフ100%ソーセージでも、旨けりゃイイじゃん」
「添加物だらけのミートボールでも、安けりゃイイじゃん」
の声を励みに、今日まで営業努力を重ねて参りましたが、


上演期間が終了しちゃいました!

本日は“閉店記念パーティー!(=打ち上げ)






さて、
そうは言っても、

弊社の味がどうしても忘れられない…

そんなお客様は…

趣は少々変わりますが、

来年6月、
東池袋あうるスポットにて執り行われる、

『リア王』なる英国風味の催しまで、

しばしお待ちください。

え?
どんな味なのか??

もちろん、
老舗・昴“伝統の味”で御座いますとも!!


以上、
長らく駄文にお付き合いくださいました当ブログ御愛読者諸兄に、深く深く感謝申し上げます。

オリエントミート監査役・東太郎こと

ブログ隊長・永井誠
| 稽古場日記::本当のことを言ってください | 22:52 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート