一部通し
本日は一部の通しでした。
普通の芝居なら毎日通せるのですが、この芝居はとても無理。小分けにして通しています。
やる度に「なんか久々だな」と思ってしまうのでした。
今日は音響を入れて頂きましたよ!
世界観もはっきりし、埋まっていないところも埋められたような錯覚が・・いやいや、埋まっていないところは役者が埋めねば!

さて、今日もやります、出演者紹介!
本日は、コロスの竹村叔子さん!



竹さんはめちゃめちゃ出てます!(出演者中最多8作品)
しかも非常 に重要なポジションなのです!
実は舞台は久々だという竹さん。(前回は「石棺」だそうです」ブランクを全く感じさせない豊かな声とお芝居をぜひお見逃しなく。


さて、伺ってみました。

「いってみたい国は、地中海の島々を船でまわってみたいです。」

・・船で、ってとこがポイントですね!
長期間そして高金額となりますね。
そこはかとなく漂うセレブ感・・

「ストレス解消法は、料理作り(特にパンを捏ねたりするのが)。:

こちらのブログにも載せましたが、何度もパンを差し入れて頂いてます。これが美味しいのです!私は以前お誕生日にシフォンケーキをホールで頂いた事があるのですが、その美味しさは・・私のシフォンケーキ史上ナンバーワンでした!パン以外のお料理も上手なんですよ!

「あとは、飼ってる猫とのおしゃべりです。」

おしゃべり・・ちょっとここで突然不思議ちゃん的発言が・・(笑)
私も家に帰ると、ぬいぐるみにアテレコして会話してますから、そんな感じですかね?

抜き稽古の間も、誰よりも長時間稽古場にいなくてはならなかったのでさぞお疲れのはずですが、いつもニコニコ、楽しいトークで和ませてくれる、そして個人的には芝居を見る目も信頼して当てにしている先輩です!


落合るみ
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:54 | comments (0) | trackback (x) |
三部通し

本日は三部通しでした。
稽古前には読売新聞に取材して頂きました!
19日付で掲載して頂けるそうです。ぜひご覧下さい。

初日は7/22ですので、まだ3週間あるのですか、三部作で普通の芝居の三倍という事を考えると、初日1週間前と言っても過言ではないかもしれません!?
ただ強力なのは、上村さんのダメだし(上村さんはイギリス式に「ノート」とおっしゃいます)が、めちゃくちゃサクサク端的に効率よく進められる事!
役者が自覚症状がある事については深追いせず「もう一度見てみます」と言って下さいます。(実はこれは今日の私。最初の心と体の状態を間違えて全てグダグダになったのでした)
役者の方も頭と心の回転をよくしてついていかねば!!

さてさて、今日の役者紹介は、変わってしまった男・江崎 泰介君!江崎君は、演出助手も務めてくれています。



はるか昔。彼の昴演劇学校時の卒業公演「わが町」に、なぜか昴劇団員が大量出演するという企画がありました。
牛山茂さんや伊藤和晃さん、星野 亘さん、宮本充さん、その他異様に豪華メンバーが後半に出てくる死者の役で出演したのですが、私・落合も参加しておりました。
江崎君は、その時、主役のジョージ役でした。
典型的なアメリカンボーイ、素朴で心が綺麗なジョージがぴったりで、
飲むと、やはり素直で真摯な、とっても良い若者(笑)でした。

ところが、今回の役ときたら・・「・・変わっちまったんだね」と、お姉さんが呟きたくなるキャラクター。いや、これはいい意味で。
お楽しみに・・・。

彼にも聞いてみましたよ。

「実は今まで、一度も日本から外に出たことがありません。
正直、海外って怖い、危ないという先入観がありまして…。
なので、具体的にここに行ってみたい!と思ったことがないんですよね…。
旅行するなら治安が良く、食事も美味しく、伝染病の不安もなく…と考えたら、日本から出られなくなりました(笑)

あ!通称『夢の国』、ディズニーランドなら条件満たしてる!
行きたい国は、夢の国です!!」

夢の国・・ずいぶんドリーマーな事を言ってますね・・確かに治安に不安のある昨今ですが、そのうち新婚旅行とかで海外デビューしてもらいたいものですね。

「ストレス解消法…
やっぱり、食べる事がストレス解消ですね。
料理もしますが、それはどちらかというと考え事をまとめる時が多くて、ストレス解消は食事。特に後片付けをしなくて済む外食や、お惣菜に頼ってます。
ただ、今はグリークスの為にダイエット中でして、体重維持のために食事・アルコール制限中…!

食べたいのに食べられないストレス。
そのストレス解消の為に食べたいのに、食べられないストレス…!

まさに、負のストレススパイラル!!

でも最近、ちょっとだけ頑張ってる自分へのご褒美に、お昼ご飯を大山商店街にある色んなお店で食べてます。

ラーメン…パスタ…カレー…

ああっ、体重が…!」

それ、ダイエットしてなくないか??
昨日の要田さんの濃いブログを読んだらしく、「ヤバイです、面白い事書けないです、るみさんのコメントで面白くしておいて下さい」と無茶な注文をしてきた江崎君。
「今日の私は通しがグダグダで、心が折れてるから無理だね」と言ったら、打ちひしがれておりました。

中身はいつまでも純粋で優しい江崎君なのでした。


落合るみ

| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:26 | comments (0) | trackback (x) |
二部通し
本日は二回目の二部通しでした。タイムは順調に縮まってきているようですよ。

さてさて、今日の役者紹介は、コロス1の要田禎子さんです。


コロス1は、コロス達の中でリーダー?長?といってもいいような、象徴的な役で、沢山喋ります。

飄々として冷静、透明感のある印象の要田さん。
私は個人的に、セリフの先生にしています。(勝手に)
自由自在、時には流れるように、時にはグサッと刺さるように、声のトーンも豊かで、本当に勉強になるのです。
コロスというのは、その場の空気で緩急や声のボリューム、トーンを臨機応変に変えていかなくてはいけないと思われますので、今回のキャスティングには大納得です。

そんな要田さんは、今回の記事のためにとっても面白いコメントを下さいましたので、そのまま全文掲載させて頂きます。

「要田です。コロス1を演っています。
えーと、質問は、行ってみたい国とストレス解消法ね。
まぁギリシャ悲劇をやっているわけだからギリシャ。じゃないんだな。にかっしかし、ギリシャ、経済がアレでも難民が押し寄せても、遺跡とかのメンテナンスは大丈夫なんでしょうかね。他人事ながら心配。
それよりね、我が家には来てるんですよ、メキシコが。そりゃもーね、毎日がCASA FIESTAカーサフィエスタやOLD El PasoオールドエルパソでCielito Lindシェリト・リントさ。
カーサフィエスタ、オールドエルパソはタコシーズニングなんかを扱う2大メーカーね。シェリト・リントはあの有名な歌。ま、歌えるのは♫アイ、アイ、アイ、アイ♫のとこだけだけど。
冷蔵庫には山のようにレタス、トマト、アボガド、チーズ、タコシェルやらトルティーヤ、タコミートがひしめいて、おにぎりにタコミート入れてレタスで包んで、タコおにぎり?おにぎりダコ?みたいなものを配偶者に持たせたり。
ここ1ヶ月ばかり我が家にはメキシコが居る!Viva Mexicoビバメヒコ!
そんな私にはストレスはないように思うでしょう?勿論あります、ストレス。だから有ります、ストレス解消法。 それは20歳を過ぎた猫を抱っこして、彼のフーという深いため息を聞く事です。それに「ベサメムーチョ」なんか聴きながら頭を撫でればストレスはなくなりますね。
この曲は「いっぱいキスして」という意味の題名で、何か日本ではムード歌謡の扱いでちょっとエッチな感じになっていますが、本当は、死期を迎えた老人が妻にベッドで「たくさんキスしておくれ、今夜が最後かもしれないから、君を抱きしめていたい、僕は明日君と別れとても遠い所へ行かなければならないから、僕にキスして、たくさんキスして、君を失うのが怖い、とても怖い」と歌っているのです。だからこの歌は、年老いた猫を抱いて、静かにしっとりと聴かなきゃいけないのです。

でもここでは我らが美空ひばりがシェリト・リントを歌っているのを紹介しますね。
http://www.uta-net.com/movie/94670/
改めてビバメヒコ!」

・・・テンション高い!(笑)

毎日ギリシャギリシャしてるのに、ビバメヒコ!とか言ってますよ!

あまりの台詞量に疲れすぎて、ナチュラルハイになってるのではないことを祈ります。

さあ、先輩の、このテンション高く、濃いコメントの後の後輩達はなかなか大変ですよ。「行ってみたい国、ギリシャ。ストレス解消法、寝る」とかでは許されない!

・・って、この企画がストレスになったらどうしよう!?


落合るみ
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:35 | comments (0) | trackback (x) |
三部通し
本日は三部の通しでした。
三部は4作品あるので一番ボリュームがあります。通しでご覧になる方は、二部と三部の間にお食事して頂くのをお勧め。
上村さん的には休憩込みで2時間半を目指したいそうです。

さて、今日の役者紹介は、曲者・タルテュビオス役・町屋圭祐君です。




タルテュビオス・・言いにくいですね・・
タルテュビオスは伝令使。
したがって、大事な情報をとっても沢山喋ります。
浅はかな私は、戯曲を読んだ時、これは労多くして楽しみが少ない役か??と思ったのですが、稽古が始まってみたら、やってみたい役トップスリーに入っています。
上村さんと町屋君によって、肉付けされ、とっても演劇的な豊かなキャラクターになってるんですよ。

さて、町屋君に聞きました。

「ストレス解消法…というか、気分転換の方法の1つは、本屋に行って絵画集や写真集を買うことです。(買うことで、ある程度満足してしまいます…)」
へえ!絵画や写真!アーティスティックなイメージにぴったりです。

「行ってみたい国は、モンゴル。
広い平原を馬で駈けたい。」

・・わかる。
町屋君は、繊細で内省的、クレバーな雰囲気で、そういうところも勿論あるのですが、
身体能力が非常に高く(これは役者として本当に羨ましい!)、芝居の思い切りがよく、ダイナミックで熱量が高い人なのです。
これは富良野塾で培われたものなのか?

なんとモンゴル旅行は今年中に計画してるそうですよ!
羨ましい〜〜!でもまずはギリシャでの任務を全うしてね♫


落合るみ
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:57 | comments (0) | trackback (x) |
一部通し

本日は一部(プロローグ⇨アウリスのイピゲネイア⇨アキレウス⇨トロイアの女たち)の通しでした。
この後繰り広げられる事の全ての発端が。
今日の通しタイムは10分間の休憩を入れて、2時間35分でした。
演出の上村さん、二部と同じく10分ほど縮めたいそうです。

さて、突然思い立った役者紹介。
トップバッターは、もてもてヘレネ・市川奈央子と、その娘の情緒不安定ヘルミオネ・立花香織です。



この2人の役は、一言で言うと、困った人たち、でしょうか・・近くにいたらちょっと迷惑かも・・あ、この2人は今回のチケット関係のお仕事も一気に引き受けてくれてます。出演しながらなので、かなりの激務のはずですが、余裕で(?)こなしてくれています。役とは違い、非常に頼りになる2人です。

さて、聞いてみました。
ヘレネのいっちゃんのストレス解消法は、youtubeで、ホラーゲームを実況している映像を見る事だそうです。疲れていても延々見ちゃうらしいですよ。
・・それ、ストレス解消になるの??

うーん、この企画、結構当たりだったかも。面白いですね。
そして、行ってみたい国は、ハワイとスペインだそうです。
旅行好きのいっちゃん、ハワイは何度も遊びに行ってるのは知ってたのですが、「なぜスペイン?」と聞くと
一度本場のフラメンコを生で観てみたいんですって。いっちゃんは、かなり前からフラメンコを習っているのです。一度すばる倶楽部パーティーでも披露してくれました。残念ながら、今回の舞台では踊りません。
いっちゃんのフラメンコを観たい方は、ぜひすばる倶楽部へのご入会をお待ちしております!
いっちゃんは、秋の昴公演「どん底」にも出演します。さあ!すばる倶楽部へ!
公演時、劇場でもお申し込みになれますよ♫

続きましては、ヘルミオネの香織ちゃん。
「色んな場面での“ストレス”ってありますよね。
お芝居で上手くいかない時なんかは、腑甲斐無い自分に苛立ちを感じてしまったりします…

でも、そんな時は【お芝居が上手いなぁと思う人】を思い浮かべるようにしています。
そうして自分が目指したい所を見据えて、足踏みしている自分を奮い立たせ、ストレスを感じ前に行動を起こすようにしています。

元来、せっかちな私は悩むより行動して問題を解消させようとするので、あまりストレスを感じないかもです…」

そう、香織ちゃんはせっかちなのです。私・落合も同じくせっかちで、いろんな局面で「似てるよね」「ソレワカル・・」と、なります。
しかし、悩むより行動とは男らしい!(笑) 劇団の仕事で同じチームなのですが、確かに、感情論ではなく非常に現実的で具体的な意見を言ってくれる印象があります!

「【行ってみたい国】は“タヒチ”です!
内陸の長野県出身なので、真っ青な海に憧れがあります!!」

タヒチ、いいですね!ん?確か、メネラオス・宮島君、オレステス・矢崎君も長野出身だったような・・多いな!

いかがでしたでしょうか?
明日以降も続々紹介していきたいと思います♫


落合るみ
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:34 | comments (0) | trackback (x) |
二部通し
抜き稽古は終了。
各部の通し稽古に入りました。
本日は二部「殺人」でしたが、ここだけでも、沢山の人が抗いようがない運命に巻き込まれていく大きなうねりが感じられました。
通しでご覧いただいたお客様には、見終わったあと、全ての登場人物の生き様が色濃く心に残るといいなあと思います。

ちなみに本日通したタイムはジャスト2時間でした。演出の上村さんは1時間45分を目指したいとのこと。縮めるのは結構大変、頑張らねば!

長く再演をやっている芝居など、2分縮まるだけでとっても全体にテンポが良くなったように感じるほど。

上村さん、今回はスピーディーなテンポ感のあるギリシャ悲劇にしたいとの事。もともとこの作品が英国で作られたのもそこを目指してましたから。
薄味でさくっとコンパクトにするのではなく、濃縮しないと意味がありません!
さらなるエネルギーが必要になってくると思われます。

みんな相当疲れがたまってきている様子。
先日、竹村叔子さんがおっしゃっていました。
キラーストレスというものがあり、その対策としては、ストレスを感じた時の逃げ道が100個くらいあるといいらしいです。
ちなみに竹村さんは料理だとおっしゃってました。
今の時期だけは私・落合も同感。先日クッキーを作っていったら、福永君に「また女子力アピールして 」と言われましたが、頭を使わず、でも建設的な事をしている気分になれてストレス解消になるのですよ。
高山佳音里ちゃんは、掃除と言っていました。
それもわかる・・

装置や衣装がネタバレを避けるために撮影できないので、なかなかブログに写真が載せられません。
役者写真とともに、みんなのストレス解消法でも聞いていくかもしれません。
こういうのは、前の人の答えとかぶらないよう面白い答えが欲しいですね・・ふふふ。


落合るみ



| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:19 | comments (0) | trackback (x) |
PR動画
「THE GREEKS」の宣伝PR動画を作りました。
是非ご覧ください!!

https://www.youtube.com/watch?v=uLXJHmRMkuc


劇団昴ホームページからもご覧いただけます。

皆様のお越しをお待ちしております!


村松妙子
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 10:36 | comments (0) | trackback (x) |
抜き稽古、残りわずかです。
本日は3部の3本目「アンドロマケ」。
この作品は出演者が多く、入れ替わり立ち替わり、若手からベテランが入り乱れ(?)、いろんな人が出て、ストーリーに絡んでいきます。
このあとの4本目、全芝居のラストの「タウリケのイピゲネイア」は非常に少人数なので、「タウリケ」出演者の私・落合はなんだか羨ましいところです。

連日の稽古で皆疲れているはずなのに、稽古場には竹村叔子さんの手作りパンと、大坂史子ちゃんのむしパンの差し入れが!
写真を撮ろうと思ったらあっという間に売り切れてしまいました〜〜。

そうそう、先日エアコンの入れ替え工事がありまして、以来、超強力に冷やしてもらっています。
真夏の公演、しかも、狭い場所で出演者もお客様もひしめき合う感じになりますが、これで快適に臨場感を楽しんで頂けると思います。
お尻が痛くならないよう、分厚いクッションもご用意いたしました!
みなさま、お待ちしています!

26日の火曜の1部は、残席が少なくなっております。通しチケットの方はまだ大丈夫です。
よろしくご検討下さい!


| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:45 | comments (0) | trackback (x) |
衣裳合わせ
土曜日は、怒涛の衣装合わせでした。
36名の役者たち、皆殆ど兼ね役があるので、物凄い衣裳の数です。
10本の物語を合わせた三部作なので、芝居10本分の衣装合わせをしてるようなものかもしれません。丸一日衣裳合わせに費やしました。

しかし!こんなに楽しい衣裳合わせもそうそう無いと言っても過言ではないかも。各部、各エピソード事にテイストがかなり違うので、色んな格好の人がウロウロしていて、にぎやかで面白かったです。




膨大な数の衣裳を一つ一つ見ていく演出の上村さんと、今回衣裳プランナー兼美術プランナーの乘峯さん。

少しずつ、グリークスの世界観が目に見えてきました。

高山佳音里
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 14:06 | comments (0) | trackback (x) |
ヘカベ
今日は、第二部の最初の話、「ヘカベ」の稽古。
稽古場に、ムーブメントをお手伝い頂く、劇団の先輩、桜井さんが来てくれました。桜井さんはJOKO演劇学校でもムーブメントや殺陣を教えていてます。過去にも何回か劇団の公演やサード・ステージの公演でムーブメント指導をしてもらったことがありました。
今回も芝居の中のアクション、動きなどアドバイスしてもらいます。

お世話になるのに、その桜井さんから何とサクランボの差し入れ!お皿に山盛り!

でも、明日は大人数のキャストが集う「トロイアの女たち」の稽古。多分このサクランボたち、明日には食べ尽くされてしまうかも。今日も明日も出番のないメンバー、すまない!せめて写真だけでも。





サクランボを摘んでいるのは、ヘカベ役の小沢さんの手。
サクランボ、美味しかったです。


高山佳音里
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『グリークス』 | 23:34 | comments (0) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート